カテゴリ
以前の記事
2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 フォロー中のブログ
「百年」公式HP
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 06月 05日
#
by 100hyakunen
| 2010-06-05 15:27
2010年 06月 03日
2010年 06月 02日
2010年 06月 02日
2010年 06月 02日
リニューアルもう少し時間かかりそうです!ご迷惑をおかけします。
お問い合わせ、イベントのご予約等はmail@100hyakunen.comまでお願いします。 #
by 100hyakunen
| 2010-06-02 12:02
2010年 06月 01日
リニューアルもう少し時間がかかりそうです。
ご迷惑をおかけしますがご理解のほどなにとぞよろしくお願いします。 お問い合わせ、イベントのご予約等はmail@100hyakunen.comまでお願いします。(ちなみに本日火曜日は定休日のためご返信できません。これは自宅から書いてます。) それにしてもいい天気です。 #
by 100hyakunen
| 2010-06-01 13:11
2010年 05月 31日
市場ヘ。まずまずの落札。知らない本はまだまだあるなぁと実感。出品していたのは厳しい採点。
明日から百年HPリニューアル!といいつつ、間に合うのでしょうか…。なにはともあれ、現行のHPはきょうで最後。見納め。ありがとう。 URL、メールアドレス等は変更ないので、ブックマーク等はそのままでお願いします。 ただし、6月1日0時~昼頃までメンテナンス作業のため、HPはご覧になれませんのでご了承ください。 リニューアルでは、ストアの充実はもちろんのことコミュニケーションツールとしてのHPを目指します。徐々に。 大豆の煮豆を作ったのだが、量が多すぎた。煮豆はそんなに食べるものじゃなかったみたいだ。昨日、食べたらすっぱかった。悔しかったが捨てた。美味しかったのにな。 6月12日(土)ソローキンのご予約受付中です!エンジンかかってきました。直前のご予約は難しいかもしれませんよ。ご予約はお早めに! #
by 100hyakunen
| 2010-05-31 22:31
2010年 05月 30日
夕方、唐突にoutlook expressの全メールが消えた。(昨日は送信済みメールの半年分くらいが消えた。)
焦る。百年電脳部は弱小なのでイレギュラーには対応できない。 それでもなんとか取り戻すことができた。ただ、昨日の消失分は行方知れず。 どうやら容量オーバーらしい。そういうことが起きるなど予想だにしていなかった。いらないメールを削除していったのだが、こんな手作業、アナログなことでいいのだろうかと疑問。 6月12日(土)のソローキンですが、まだ残席ございます!ソローキンについてのイベントは世界広しと言えど百年だけ!しかも訳者の望月さんと松下さんは北海道からはるばる出演してくださいます。ソローキンはきません!この機会をお見逃しなく! そして、今週6月5日(土)には7月3日(土)に開催のカタリココ・前田司郎さんのご予約もはじまります。合わせてご参加下さい。 カタリココは大竹昭子さんと5店舗の共同企画としてはじまります。6月17日(木)ボヘミアンズ・ギルド(神保町)からはじまります。ゲストはホンマタカシさんです!ご予約は各店舗まで。詳しくはHPをご覧下さい。 #
by 100hyakunen
| 2010-05-30 21:37
2010年 05月 28日
iPadは古本屋にどんな影響を及ぼすんだろうか。ビジネスチャンスもあるんだろうか。ちゃんと考えないといけないと思いつつ、まだ楽観。だって「らっかん」って変換しようとしたら、はじめに「落款」が出てくるし。電車の風景はすぐに変わるんだろうな。
グッチ祐三のフライパンをもらった。フライパンダⅣ。第4弾だ。どんな改良を重ねたんだろうか。フライ返しももらった。よくカエル。好きだな。 #
by 100hyakunen
| 2010-05-28 23:47
2010年 05月 27日
市場ヘ。月曜日にウィーン幻想派のArik Brauerエーリッヒ・ブラウアーの3冊組みのうちの2冊を落札していたのだけど、今日はその残りの1冊が出品されていて(おそらく同じ荷主なのだけど、一緒にしておいてほしかったね…)無事落札。サイズが小さいのが残念だが、彼のキャリア(1946~83)を見渡せる作品集となっている。『the complete reprint of john willie's BiZARRE』も入荷。
整理整頓。漫画をぐっと減らしている。小ぶりな棚となり、科学関係、ユリイカ、美術手帖などを増棚。 今日の風呂ロックはyo-kingだったらしい。行きたかったな。 HPリニューアルの確認・修整。前回同様、五十嵐くんに頼んでいる。6月1日から変わります。詳細はHP等でお知らせします。まだまだ不安点があるので詰めていかなければ。 はんぺんが好きだから、ちょっと新商品を考えてみた。 ラフカディオ・ハーンぺん。 売り文句は、小泉八雲も愛した(だろう)はんぺん。 どうだろうか。ショーン・ペンも考えたが、ハーン・ペンになってしまって、ショーンがわからない。 #
by 100hyakunen
| 2010-05-27 23:10
|
ファン申請 |
||