カテゴリ
以前の記事
2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 フォロー中のブログ
「百年」公式HP
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 12月 07日
今日は明古へ。
荷は少なかったが、まずまずの収穫。 北澤楽天の『漫画と読物』(昭和6年から7年にかけての30冊)、『Let's』(69年から71年にかけて15冊)という謎の雑誌。とにかく掘り出し物の雑誌。大当たり。内容は伝えきれませんが、当時はおしゃれさんやサブカル少女に愛されただろうと予想できます。だって表紙は全て湯村輝彦。the magazine for girlsと書いてありますもの。ファッションの参考にもできますよ。 あとはタイミングよしのクリスマスカードの貼りこみ帖。デザインの参考資料に。これだけもって帰ってこれなかったので月曜日以降の入荷に。 出品もする。しかし、ここで思わぬ落とし穴が。 本をカーゴ(台車みたいなもの)に積んでいくのだが、積んでいる途中でカーゴの金具に思いっきり額をぶつける。あまりに勢いがよかったみたいで血がでた。よっぽどですよ。跡になったし。ああ、なんて不運。なんか眉毛が繋がってみえます。橋を架けてしまったようです。ただ、そこに希望はない。あるのは後悔。 古書会館に『ジャーマン+雨』のポスターを貼ってもらう。 百年と女たちのチラシも置かせてもらう。ただ、古書会館にこのチラシを置いてどれくらいの効果があるのだろうか。6、7割高齢者だからね。 かげろう文庫さんにも置かせてもらう。 南部へ移動。 車で五反田に行くときは東京タワーに向かって走ることになるのだけど、その景色がなかなかいい。いつもここを通るときはすこし得した気分になる。 文庫がほしいのだが、惹かれるものが少ない。んー困った。 大市で落札した小島信夫を持って帰ってきました。値つけも終わりました。お早めに。『残酷日記』などめずらしいのもありますよ。 いよいよ、明日は百年と権力です。 そんなわけで店は19:00までです。あしからず。 いやー楽しみです! ただ、僕の眉毛が繋がってしまったのが汚点。 テーマ曲はジョン・レノン『パワー・トゥ・ザ・ピープル』。「人民に権力を」!!!
by 100hyakunen
| 2007-12-07 23:09
|
ファン申請 |
||